Academic Programs
体系的、統合的、実践的なカリキュラムのご紹介や、青山ビジネススクールの特色ある科目「青山アクション・ラーニング」等、授業内容を詳しくご紹介します。
TOP PAGE 〉Academic Programs 〉MBAプログラム(国際マネジメント専攻)
MBAプログラム(国際マネジメント専攻)
修了要件
- 標準修業年限(2年)以上の在学
- 所定の50単位以上の修得
- 英語能力の認定
入学年度 | 英語能力認定要件 |
2025年度以降入学者 | 英語コミュニケーション科目を2単位以上修得 |
2024年度以前入学者 | TOEIC 730点以上の取得 または本研究科が指定する講座の合格 |
授与学位
経営管理修士(専門職)
Master of Business Administration(MBA)
コース
ABSは、イブニングコースとデイタイムコースの2つのプログラムを設けています。
両プログラムは、カリキュラムや学位は同じですが、授業の時間帯や授業の内容が異なります。
コース名 | 授業時間帯 | 職業実務経験 |
イブニングコース | 主に平日夜間と土曜日の授業を履修 | 入学までに3年以上の職業実務経験が必要 |
デイタイムコース | 主に平日昼間の授業を履修 | 職業実務経験の有無は問わないが、3年以上の経験を有することが望ましい |
授業時間帯
イブニングコースは、平日の夜間と土曜日に授業が配置されています。
デイタイムコースは、平日の昼間が中心ですが、平日の夜間と土曜日に履修できる授業もあります。

博士課程(国際マネジメントサイエンス専攻)
コース
コース名 | 特徴 | 標準修業年限 |
Ph.D. | 学術研究者の育成が目的 5年一貫制で学士取得者が対象 |
5年 |
D.B.A. | 実践的研究者の育成が目的 修士取得者が対象 |
3年 |
授与学位と修了要件
コース名 | 学位 | 修了要件 |
Ph.D. | 博士(国際経営学) Ph.D.(Doctor of Philosophy in Management) |
1. 標準修業年限(5年)以上の在学(最終学年は通年在学が必要) 2. 学位申請論文審査および最終試験合格 3. 所定の46単位以上の修得 4. 1外国語認定合格(下記のいずれかによる) ・国際会議での研究発表 ・外国学術査読雑誌(査読論文)への発表 ・TOEIC860点以上の取得 5. 査読論文もしくは、これに相当するものを1本以上発表 |
M.A. ※Ph.D.に2年以上在籍し、修士学位を取得して退学する場合 |
修士(国際経営学) M.A.(Master of Arts in International Management) |
1. 標準修業年限(2年)以上の在学 2. 所定の34単位以上の修得 3. 修士論文の審査および最終試験の合格 4. TOEIC730点以上の取得 |
D.B.A. | 博士(経営管理) D.B.A.(Doctor of Business Administration) |
1. 標準修業年限(3年)以上の在学(最終学年は通年在学が必要) 2. 学位申請論文審査よおび最終試験合格 3. 所定の16単位以上の修得 4. 1外国語認定合格(下記のいずれかによる) ・国際会議での研究発表 ・外国学術査読雑誌(査読論文)への発表 ・TOEIC860点以上の取得 5. 査読論文もしくは、これに相当するものを1本以上発表 |