「海外研修セミナーⅠを振り返って」
田中 利加子さん(2024年度イブニングコース入学)
2024年8月25日~9月1日(6泊8日)のマレーシア・クアラルンプールの滞在において、私の目覚まし時計は、ホテルの外にあるモスク(イスラム教の礼拝堂)から聞こえる朝のお祈りでした。マレーシアもイスラム教も初めてだった自分にとって、そんな些細な場面も新鮮で、あらゆることが学びとなる日々でした。
本セミナーは、イスラム教を国教とする複合民族国家であるマレーシアの歴史、文化等を理解することと、マレーシア経済および資本市場の発展過程を理解し、イスラム金融に関する基礎知識を身につけることが目的となります。
そのセミナーに私が応募したのは、自身が金融業界で働いており、イスラム金融の特徴の一つである、無利子を前提とした金融商品というものに興味を持ったからです。その仕組みを知れば、自身の業務において、違った視点でのアイデア創出にもつながるのではないかと思いました。またマレーシアに行くだけなら、自分でもできますが、現地の大学や銀行など内部の方のお話をうかがう機会というのは、プライベートや仕事においてはまずないことで、ABSの2年間という限られた時間の中で得られる知見は、可能な限り吸収していきたいという思いもあり、応募させていただきました。
現地訪問では、マラヤ大学ビジネススクールで2日間のサマープログラムに参加します。そこではイスラム金融の商品・サービスの仕組みや、マレー系・中華系・インド系といった複数の民族が共存するマレーシアを通じた組織文化の構築にむけたヒント、マレーシアのICT事情などについてのお話をうかがいました。またマレーシアイスラム科学技術大学では、イスラム金融の歴史や、「シャリア」と呼ばれる、イスラムの教義に則した金融商品を審査する仕組みである「シャリア・スクリーニング」についてレクチャーいただき、ボードゲームを使い、それらの商品を理解する機会もいただきました。さらに、イスラム銀行ではCSFO(Chief Social Finance Officer)の方にもお会いすることができ、実際のビジネスにおけるイスラム金融の動向などもおうかがいすることができました。いずれの機関においても、講師やスタッフの皆さんは、私達ABSの訪問を心から歓迎し、手厚いおもてなしをしてくださっただけでなく、質疑にも懇切丁寧にご対応いただき、それがより充実した時間につながったと感じています。
上記の訪問以外で個人的に強く感銘を受けたのは、Pusat Pungutan Zakat(PPZ)への訪問です。イスラム教にはザカートと呼ばれる喜捨制度があるのですが、これは自身の財から一定の比率が喜捨として徴収される仕組みで、PPZはその徴収を行う機関になります。銀行に貯金していても、利子がつくどころか、そのままにしておけば貯金が減ってしまうこの仕組みは、日本で暮らす私にとっては考えられないことでした。しかし、それを自身が果たすべき義務として捉えるイスラムの考え方は、自身の価値観を広げる学びとなりました。
学ぶ機会は座学だけでなく、他にも様々あります。多民族のマレーシアらしく、食事のバラエティは非常に豊富で、ハラルフード(イスラム教で食べることが許される食品や料理)やマレーシア郷土料理などがどのようなものかを、楽しみながら知ることができました。(個人的にマレーシアの料理はどれも口に合い、それだけでも満ち足りた1週間でした!)また、モスクなどの市内観光をはじめ、現地で活躍されているABSの卒業生や、引率いただいた市野先生の現地のご友人宅にも招待いただき、マレーシアをさらに一歩深く知る機会が、あちらこちらに散りばめられていたと感じます。たった1週間でしたが、私だけでなく、共に参加したABSメンバーの充実に満ちた顔も心に残っています。
帰国から数カ月が経ちましたが、こうやって振り返っていると、モスクから聞こえる目覚まし時計が、なんだかまた恋しくなってきました。再訪の機会があれば、またあのお祈りで目覚め、今度は地方都市にも行ってみたいという意欲も湧いています。
最後に、このような深く充実した学びの時間をいただきましたマレーシア各機関のご関係者、ABS事務局の皆さま、ならびに引率いただいた細田先生、市野先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
During my week-long stay in Kuala Lumpur, Malaysia, I woke up each morning to the sound of prayers from a mosque—a place of worship for Muslims—near my hotel. Being unfamiliar with both Malaysia and Islam, even such seemingly small moments felt new and became valuable learning experiences.
This seminar aimed to provide participants with an understanding of Malaysia’s history and culture as a multi-ethnic nation with Islam as its state religion. It also focused on the development of Malaysia’s economy and capital markets while introducing basic knowledge of Islamic finance.
I applied for this seminar because I work in the financial industry and have a strong interest in financial products based on the principle of zero interest, a distinctive feature of Islamic finance. I believed that learning about such systems could help me generate ideas from a fresh perspective in my work. Moreover, the opportunity to learn directly from professors at local universities and professionals in the local banking industry seemed invaluable—an experience I was unlikely to encounter in my private life or work. Given my limited two years at ABS, I wanted to absorb as much knowledge as possible, which motivated me to join the seminar.
During the seminar, we participated in a two-day summer program at the University of Malaya Business School. There, we explored the structure of Islamic financial products and services, the state of ICT in Malaysia, and insights into building organizational culture in a multi-ethnic society like Malaysia, which includes Malay, Chinese, and Indian communities. At Universiti Sains Islam Malaysia (USIM), we learned about the history of Islamic finance and the "Sharia screening" process, which evaluates whether financial products comply with Islamic doctrine. We even had the opportunity to play board games designed to help us better understand these concepts. Additionally, we visited an Islamic bank, where we met with the Chief Social Finance Officer (CSFO) and learned about trends in Islamic finance in real-world business contexts. At every institution we visited, the lecturers and staff warmly welcomed us, extended generous hospitality, and answered our questions with great care, making the experience all the more enriching.
One particularly unforgettable visit was to Pusat Pungutan Zakat (PPZ), an agency responsible for collecting zakat. Zakat is an Islamic almsgiving system in which a certain percentage of one’s wealth is given to those in need. As someone unfamiliar with this practice, I found it unimaginable that saving money in a bank would not yield interest and might even decrease one’s savings due to zakat. However, the Islamic perspective of fulfilling this as a religious obligation was an eye-opening learning experience that broadened my worldview.
Learning opportunities extended beyond classroom lectures. Malaysia’s rich cultural diversity is reflected in its cuisine, and we had the chance to explore a wide variety of dishes, including halal food—foods and dishes permitted for Muslims— and traditional Malaysian cuisine. (Personally, Malaysian food suited my taste perfectly, making it a truly satisfying week!) Additionally, we experienced city tours, including visits to mosques, and were even invited to the home of a Malaysian-Chinese friend of Professor Ichino, who accompanied us. These experiences gave us a deeper understanding of Malaysia. Though it was only a week, the satisfied expressions of my ABS peers remain a vivid memory.
Several months have passed since I returned to Japan, but as I reflect on the experience, I find myself nostalgic for the morning call from the mosque. If given another chance to visit, I would love to wake up to that sound again and explore regional cities in Malaysia.
Finally, I would like to express my heartfelt gratitude to everyone at the Malaysian institutions we visited, the ABS secretariat, and Professors Hosoda and Ichino for providing us with such a meaningful and enriching experience. Thank you very much.