2021年度の「コンサルティング・プロジェクト」(担当:細田髙道教授、中塚昭宏助教)が9月より開始いたしました。
この授業の特徴は、海外ビジネススクールとの共同開講であること、またクライアント企業からもメンバーを募り積極的にプロジェクトに参画していただき、三者共同でプロジェクトを遂行することにあります。さらに、教室内でのケースやシミュレーションのような疑似的な体験ではなく、現実のプロジェクトを多国籍の環境で実体験できることも大きな特長といえるでしょう。 ABSの学生はプロジェクト全体のマネジメントに加え、分科会運営、インタビュー等によるデータ・情報収集と分析、報告書作成、そして会議運営まで、重要タスクのすべてを担います。
今年度のクライアント企業は株式会社朝日新聞社です。通販事業を将来の中核事業とする大きな目標に向け、事業戦略・マーケティング・ロジスティクスの面からの具体的施策検討を託されました。朝日新聞社からは部長から若手まで計7名のみなさまにメンバーとなっていただきました。アカデミック・パートナーは、英国国立エクセタービジネススクール(以下、EBS)となりました。EBSのステファン・ディズニー教授を中心としたメンバーに定量的分析の協力をしていただきます。また、物流コンサルタントとしてご活躍の富計かおりさん(ABS2016年卒業)にも今年度は特別にアドバイザーとして参画していただき、プロジェクトのサポートをしていただいております。
今年度は6名の学生(イブニングコース2年 岡本真理子さん、齊藤紀子さん、智原仁さん、諸橋生和子さん、渡邊慎介さん、イブニングコース1年 熊谷仁弥さん)が選抜され、9月中旬から始動しています。実は、この6名が初めて顔を合わせた日の一週間後にはキックオフ会議が予定されていました。この会議は朝日新聞社の役員にもご出席いただき、プロジェクト全体の方向性とゴール、スケジュールを承認いただく非常に重要なものです。その会議までにクライアント企業の状況や要望の理解、プロジェクトの進め方の策定、具体的スケジュール設定等、やることは山ほどありました。また、この授業固有のルール「どんな会議も1時間以内」を守るために、事前の十分な準備や練習も必要です。この最初のタスクに向け、オンラインしかできない状況にもかかわらず凄まじいスピードで最初の一週間を6名はみごとにやり切りました。おかげでキックオフ会議は無事終了し、会議の最後に役員からありがたいお言葉をいただくこともできました。そして、翌日の午前中には議事録をslackにてプロジェクト内で共有し、フェーズ1が正式に開始いたしました。 すでにEBSからは講義ビデオも提供されており、勉強をしながらプロジェクトも遂行する二刀流の能力がメンバーには求められています。
緊急事態宣言下という状況を制約としてではなく機会としてとらえ、個々の良さを最大限に活かしながらABSの6名は2月の最終報告会に向け全力疾走中です。